電話 0467-31-9001、午前 9:30?12:30 午後 14:00?19:00、水・日・祝 休診

安心して治療を受けていただくために

どなたにでも安心して治療を受けていただくために、当院にできること

鎌倉市の歯医者「いずみ歯科医院」では、常磐地区および笛田地区の皆さまに安心して歯科治療を受けていただきたいと考え、さまざま工夫や取り組みを行っています。全身疾患などの持病がある方やご高齢の方にも不安なくご来院いただけるよう設備や体制を整えておりますので、お口の健康を維持するためにぜひ当院をご活用ください。

こちらのページでは、当院の「安心の診療のための取り組み」と初めてご来院いただく方のための診療の流れをご紹介いたします。

いずみ歯科医院の取り組み

酸素吸入器・救急蘇生キットを常備しています

酸素吸入器・救急蘇生キットを常備していますイメージ

体調の急変はいつ誰に起こるかわからず、全身疾患などをお持ちの方やご高齢の方の場合は特に注意が必要です。当院では患者さまに万が一のことがあった事態に備えて、酸素吸入器や救急蘇生キットを常備しています。これらの機器をいつでも正しく使用できるよう、スタッフへの指導も行っております。

他の医療機関と連携して治療を行います

他の医療機関と連携して治療を行いますイメージ

患者さまにリスクの少ない治療をご提供するために、他の医療機関と連携することがあります。たとえば高血圧の症状がある患者さまの場合、そのまま治療を進めると合併症を招いてしまうおそれがあるので、内科医と連携してまず血圧を整えてから治療を行うようにしています。こうした細かい配慮が、健康リスクの低減につながるのです。

訪問診療にも対応しています

お身体が不自由であったり、寝たきりだったりして歯科医院に通うのが困難な後期高齢者の方でも治療や予防処置を受けていただけるよう、歯科医師や歯科衛生士がご自宅や介護施設などにおうかがいする「訪問診療(訪問歯科)」を行っています。対応エリアは医院から半径16kmです。ご家族の方もケアマネージャーの方も、お気軽にお問い合わせください。

診療の流れ

診療の流れイメージ

初めてご来院いただく方にもスムーズに診療に進んでいただけるよう、当院の診療の流れをご説明いたします。

STEP01:初診・カウンセリング
まず口腔内の症状やお悩みについてくわしくうかがいます。治療に関するご要望・ご質問なども、何でも遠慮なくお話しください。丁寧にわかりやすくご説明いたします。

次へ

STEP02:応急処置
「痛み」「出血」「腫れ」などがあり応急処置が必要な場合は、そちらを優先して行います。

次へ

STEP03:精密検査
口腔内を診査し、お口の状態に応じて精密検査を行います。レントゲン撮影やCT撮影で取り込んだ画像を診療ユニットのモニターにてご覧いただくことが可能です。

次へ

STEP04:治療計画
カウンセリングや精密検査の結果をふまえて、患者さまに最適な治療計画を立案します。患者さまのご要望には十分配慮し、治療にいくつかの選択肢がある場合はそれぞれのメリット・デメリット、治療期間や費用などまでくわしくご説明します。

次へ

STEP05:治療
治療計画にご納得いただけましたら、治療を開始します。

次へ

STEP06:定期検診・メインテナンス
「治療の終わり」は「メインテナンスのはじまり」です。治療直後の口腔内環境を維持するため、歯科医院での定期検診をご提案します。ご自宅でのセルフケアに歯科医院でのメインテナンスを取り入れ、口腔内トラブルの予防や早期発見・早期治療につなげてください。