きれいな歯並びは、笑顔の印象を引き立てます
さわやかな笑顔は好印象を与えますが、きれいな歯並びなら、なおさらその印象はアップします。反対に歯並びが乱れていると自然な笑顔をつくりにくくなり、口元が気になって手で隠したり、笑顔をためらってしまったり、おしゃべり・会食・写真撮影などを楽しめなかったりすることもあるでしょう。
気になる歯並びは、矯正歯科治療で改善することができます。鎌倉市常盤・笛田の歯医者「いずみ歯科医院」で矯正治療を行い、笑顔に自信を取り戻しませんか?
歯並びを整えるメリット
きれいな歯並びがもたらすメリットは、見た目の美しさだけではありません。次のような「いいこと」もあるのです。
- 食べ物をしっかり咬めるようになり、食事を楽しむことができます
- 咀嚼がきちんと行えるので胃腸など消化器官への負担が軽減し、栄養吸収を助けます
- 歯磨きがしやすくなるので、虫歯や歯周病のリスクが低減できます
- 発音が明瞭になります
- バランスよく咬めるので、顔や顎、身体のゆがみの改善につながることがあります
- 口元のコンプレックスから解放され、自分に自信が持てるようになります
小児矯正について
矯正治療は大人になってからでもはじめられますが、子どもの矯正治療には「顎の骨の成長を利用できる」という利点があります。歯並びが乱れる原因のほとんどは、歯が生えるスペースが足りないこと。小児矯正によって顎を適切な大きさに導くことができれば、永久歯になってから本格矯正(成人矯正)が必要になっても抜歯の可能性を減らせます。また、乳歯から永久歯への歯の生え替わりを管理できるので、お口の健康も維持しやすくなります。
小児矯正は2種類あります
子どもの矯正は「第1期治療」と「第2期治療」に分けられます。第1期治療は乳歯が残っている時期に行う、顎の骨の成長を利用した矯正です。第2期治療では、歯がすべて永久歯に生え替わってから歯を動かしていきます。
矯正治療を開始するタイミングは、お子さんの年齢やお口の状態によって異なります。適切なタイミングで効率よく治療を受けるには、幼少時に小児矯正治療を行っている歯科医院で検査を受けておくことが大切です。
成人矯正について
「矯正治療は子どもが行うもの」というイメージがあるかもしれません。しかし、矯正治療は大人になってからでも効果が期待できます。大人の場合は成長を利用することができず、歯の移動速度もゆっくりですが、その一方で治療計画が立てやすく、自己管理ができるというメリットがあります。歯磨きも丁寧にできるので、治療中に虫歯や歯周病を招きにくいというのも特長です。
目立ちにくい矯正装置があります~インビザライン~
「歯並びはきれいにしたいけれど、矯正装置が目立つからちょっと……」という理由で治療に踏み切れない方もいらっしゃると思います。しかし、矯正装置は金属のブラケットを歯の表面につけてそこにワイヤーを通すワイヤーブラケットタイプだけではありません。
最近では、透明で目立ちにくく取り外し可能なマウスピース型の矯正装置も登場してきています。当院のおすすめは、「インビザライン」。この装置は、一定期間ごとにマウスピースを替えながら歯を少しずつ理想の場所に動かしていくものです。ひとつのマウスピースで動かす歯の移動量は0.25mmと少なく、過度の力がかからないので負担なく取り組んでいただけます。
インビザラインの特徴
痛みがほとんどない | 取り外しが可能 |
---|---|
弱い力で歯を動かし、その移動量も少ないので、痛みがほとんどありません。また、装置によって唇や頬を傷つけることもありません。 | 取り外しができるので、マウスピースの汚れを落とすのが簡単です。歯磨きも普段通りできるので、口腔ケアも容易です。 |
食事を楽しめる | 金属アレルギーの心配がない |
食事中は取り外すことができますので、矯正装置を気にすることなく、お好きな物を普段通りに召し上がることができます。 | インビザラインはプラスチック製。金属を使用しないので、金属アレルギーのリスクがありません。 |
透明なので目立たない | 会話しやすい |
インビザラインは透明なので、メタルブラケットのように目立つことがありません。気づかれずに治療したい方におすすめです。 | マウスピースはとても薄いので、舌の動きを妨げません。発音もスムーズにできるので、会話が億劫になりません。 |