インプラント治療費は医療費控除で戻ってくるかも?

インプラント治療は、虫歯や歯周病で失った歯を取り戻す治療法です。天然歯に近い見た目と感触で、永久歯に近いとも言われています。しかし、インプラントを埋め込む手術にはリスクも伴うため、治療前にはしっかりとした説明を受け、理解と同意の上で進めることが重要です。

ただし、治療費は1本あたり30万円から50万円と高額で、ほとんどが保険適用外の自由診療です。そのため、経済的な理由で治療を躊躇する方も少なくありません。しかし、医療費控除の対象になるため、確定申告を行うことで費用の一部を軽減できる可能性があります。

医療費控除とは?


医療費控除について簡単にご説明します。この制度は、1年間に自分や家族の医療費で10万円以上(年収が200万円未満の場合は年収の5%)を支払ったときに、所得控除を受けられるものです。

 

ここで注意が必要なのは、健康保険からの高額療養費や保険金などでカバーされた金額は、支払った医療費から差し引く必要があります。

 

会社員の場合、年末調整で所得税が精算されますが、医療費控除を申告することで過払い税が戻ってくることがあります。この控除の上限は200万円までです。

電卓

医療費控除を受けるための条件



支払った医療費が自分自身や同じ家計を持つ家族のためのものであること。


支払いがその年の1月1日から12月31日の間に完了していること。

申請に必要なもの



治療を受けた歯科医院で貰った治療費の領収書


通院で使った公共交通機関の領収書


源泉徴収票(給与所得者の場合)


確定申告書

医療費控除額の計算方法


お金と電卓

まず、医療費の総額から保険金等で補填された額を引き、さらに10万円または総所得の5%の少ない方を引きます。その結果が実際の控除額となり、これに所得税率を掛けることで還付される税金が計算されます。

 

医療費控除を使って、治療費の一部を戻してもらう方法をご説明します。この制度は、1年間で10万円以上の医療費を支払った場合に適用されますが、保険金で補てんされた分は差し引かれます。

インプラント治療の例



-保険金がない場合-

年間で支払ったインプラントの治療費が30万円の場合、10万円を引いた20万円が医療費控除の対象になります。この20万円に対して所得税率が20%の場合、4万円の税金が還付されます。


-保険金が20万円の場合ー

保険金が20万円もらっている場合、30万円から20万円を引いた後に10万円を引くと、医療費控除の対象外になります。


-保険金が5万円の場合ー

保険金で5万円補てんされた場合は、30万円から5万円と10万円を引いた15万円が医療費控除の対象です。所得税率が20%なら、3万円が還付されます。住民税が10%なので、さらに1万5000円が戻ってくることになります。これにより、全体で4万5000円の税金が軽減されます。

医療費控除の対象者と費用


医療費控除は、支払った本人だけでなく、家族の医療費も含まれます。通院に使った公共交通機関の費用も含まれますが、自動車での通院費用は対象外です。通院日と支出額を記録しておくとスムーズです。

 

もし医療費控除の申請を忘れた場合は、5年以内なら遡って申請が可能です。詳細は国税庁のウェブサイトで確認できます。

 

このように、医療費控除を活用することで、治療にかかった費用の一部が戻ってくる可能性があります。高額な医療費がかかったときは、ぜひこの制度を利用してみてください。

インプラント治療に関するお悩みは、鎌倉市にある歯医者【いずみ歯科医院】にご相談下さい。