歯が黄ばむ原因について

毎日歯を磨いているのに、歯の黄ばみに悩んでいることはありませんか?でも、なぜ歯は黄ばむのでしょうか?このページでは、歯が黄ばむ原因を説明します。健康で白い歯を保つためのポイントを一緒に見ていきましょう。

歯が黄ばむ原因


◇食べ物や飲み物


歯が黄ばんでしまう原因のひとつは、普段口にする色の濃い食べ物です。カレーやコーヒー、赤ワインなどの食べ物や飲み物に含まれるポリフェノールは、口の中のタンパク質と結びつき、時間と共に「ステイン(色が付く汚れ)」というものに変わります。

このステインが歯の表面にこびりついてしまうと、取り除くのが難しいしつこい汚れとなり、歯が黄色く見えてしまうのです。飲んだ後は、すぐに水で口をすすぐといいでしょう。

コーヒー

◇タバコ


タバコも歯を黄色くさせる原因の一つです。タバコをよく吸う方は特に注意が必要です。タバコの煙に含まれるタールは、食べ物や飲み物による着色よりも歯にくっつきやすく、歯を黄色く変色させます。さらに、これは歯だけでなく歯肉にも悪い影響を及ぼし、歯周病のリスクを高める可能性もあります。

タバコを手にもつ女性

◇不適切な歯磨き


不適切な歯磨き方法により、食べ残しやプラークが歯や歯ぐきに蓄積し、これが歯垢や歯石へと変わることも、歯が黄色く見える主な理由の一つです。また、汚れは見た目の問題だけでなく、虫歯や歯周病のリスクを高め、さらには口臭の原因ともなります。

歯と全体の口内環境を清潔に保つためには、定期的なブラッシングに加えて、歯間ブラシやデンタルフロスを使用して隅々まできれいにすることが重要です。また、歯科医院でのプロフェッショナルなクリーニングは、このような問題を防ぎ、健康な口内環境を維持するのに効果的です。

歯ブラシと歯磨き粉

◇加齢


歳を重ねるにつれて、歯のエナメル質は自然と薄くなっていき、象牙質がより目立つようになります。この象牙質はもともと黄色みがかっており、時間と共にさらに黄色くなっていくため、高齢者の歯は黄ばみやすいです。

また、定期的な口腔ケアを行っていない場合は、食べ物やタバコのステインが蓄積しやすくなり、歯がより黄色くなります。

高齢の女性

◇生まれつき


人それぞれで肌、目、髪の色が異なるように、人によっては、生まれたときから歯の色が少し黄色いこともあります。これは遺伝などによるもので、個人差があります。特に日本人は、真っ白い歯よりも、自然なクリーム色をした歯が多いという特徴があります。

口元を指さす女性

生まれつき歯が黄ばんでいるのはなぜ?


生まれつき歯が黄ばんでいる原因には、さまざまな要素が考えられます。主な原因として以下のようなものがあります。


家族からの遺伝

歯の色は親や家族の影響を受けやすいです。親や祖父母から受け継いだ歯の質や色によって、小さい頃から歯が黄色っぽく見えることもあります。

家族の写真

エナメル質の薄さ

エナメル質は歯の表面を守っている硬い層ですが、このエナメル質が薄いと、その下にある象牙質の黄色い色が透けて見えることがあります。そのため、歯が黄ばんで見えてしまいます。エナメル質が薄いのは生まれつきのこともあれば、酸っぱい食べ物や飲み物によって溶けてしまうこともあります。


テトラサイクリン歯

テトラサイクリンという抗生物質を子供の頃に服用すると、歯が作られている時期に色が染み込んでしまい、歯が黄ばんで見えることがあります。このような歯は「テトラサイクリン歯」と呼ばれ、通常のホワイトニングでは改善が難しい場合もあります。

歯が黄ばんでいるときの対処方法は?


歯の黄ばみが気になる場合、いくつかの対処方法があります。主な方法をご紹介します。

◇ホワイトニング


歯の表面や内部の色素を分解して歯を白くする方法です。オフィスホワイトニングは歯科医院で行うため、高濃度のホワイトニング剤を使用します。一方、ホームホワイトニングは自宅で行う方法で、マウスピースにホワイトニング剤を塗布し、決まった時間つけることで徐々に白くしていきます。

◇歯医者でのクリーニング


歯医者でのクリーニングでは、歯の表面に付いた汚れや着色をしっかり取り除けます。コーヒーや紅茶、タバコなどでついた黄ばみや汚れを落とすことで、歯の本来の自然な白さが戻ってきます。ただし、歯の内側にある色素には効果がないので、もっと白くしたい場合はホワイトニングもご検討ください。

◇お家でのケア


日常的なケアも大切です。ホワイトニング効果のある歯磨き粉やフッ素入りの歯磨き粉を使用することで、歯の表面の汚れを防ぎ、歯の黄ばみを軽減することができます。また、歯間ブラシやデンタルフロスを使って歯と歯の間をしっかりとケアすることも、黄ばみの予防につながります。

◇食生活の見直し


ソーダや柑橘類などの食べ物はエナメル質を弱める原因となり、歯が黄ばみやすくなります。バランスの取れた食事を心がけましょう。

生まれつきの歯の黄ばみは白くなる?


◇ホワイトニング


生まれつきの歯の黄ばみも、ホワイトニングで改善できることが多いです。ただ、効果は歯の状態や黄ばみの原因によって違ってきます。特に、エナメル質が薄かったり、テトラサイクリンによる影響があったりすると、ホワイトニングの効果が出にくいこともあります。だからこそ、一度診察を受けて、自分に合った治療法を見つけるのが大切です。

また、ホワイトニングの効果を長持ちさせるには、定期的なメンテナンスが必要です。当院では、ホワイトニング後のアフターケアも含めたサポートを行っていますので、安心してお任せください。

◇市販の歯磨き粉


市販の歯磨き粉には、歯の再石灰化を助けるフッ素が含まれていることがあり、これで歯の黄ばみが多少改善される場合もあります。しかし、「過酸化水素」や「過酸化尿素」などの漂白成分は含まれていないため、市販の歯磨き粉だけで生まれつきの黄ばみを真っ白にするのは難しいです。確実に白くしたい方は、歯医者でホワイトニング治療を受け、専用の歯磨き粉でのケアを続けることで、白さを長持ちさせることができます。

歯の黄ばみにはさまざまな原因があり、日々の飲食物やタバコ、間違った歯磨き方法、加齢、そして生まれつきなどが挙げられます。どの原因によっても、歯の黄ばみが気になる場合は、ホワイトニングや歯医者でのクリーニング、日常のケアを見直すことが効果的です。また、市販の歯磨き粉でも多少の改善が期待できますが、生まれつきの黄ばみをしっかりと白くしたい場合は、歯医者でのホワイトニング治療が必要です。

当院では、ホワイトニング後のアフターケアや市販の歯磨き粉では補えない部分もしっかりとサポートしていますので、ホワイトニング治療をお考えの方は鎌倉市にある歯医者【いずみ歯科医院】までご相談ください!

ホワイトニング関連ページ


歯が黄ばむ原因について
当院のホワイトニングの種類
ホワイトニングのよくある質問
ホワイトニング治療の注意点
ホワイトニングは虫歯があるとできない?その理由を解説!